2006年11月14日

新・月の庭

新・月の庭
新・てぃーだの家で先週から月の庭が再開したので行っているけど
イヤイヤ反抗期のロダンは頑としてわらべうた遊びを拒否!でも負けずに通おう。


同じカテゴリー(わらべうた)の記事
月の庭
月の庭(2012-06-12 23:59)

ひらいたひらいた
ひらいたひらいた(2007-06-05 21:00)

また来ちゃった
また来ちゃった(2007-05-28 16:00)

お姉さーん
お姉さーん(2007-05-01 17:00)

またまた
またまた(2007-04-24 11:30)


Posted by ママランチ at 22:04│Comments(6)わらべうた
この記事へのコメント
ネットで遊んでいたら、ママランチさんの新しいブログを発見してしまいました。お邪魔します。
新・月の庭、いつか私も行ってみたいです。

私も引っ越しが完全に終わったら、自主保育のようなものをやってみたいな~なんて思い始めました。仲間捜しが大変ですね。
そのために、童歌やなわとび、お手玉、いろいろ憶えていきたいです。
ヨンナ~ヨンナ~ですね。(ゆっくり、ゆっくり)

ロダンちゃんのイヤイヤ反抗期、うちの3歳の娘もまだやってますよ~
こりゃあ長引きそうです。
Posted by さこ at 2006年11月19日 23:11
わーい!見つけてくれたのー!?
初コメントありがとうヽ(^◇^*)/

虹のたねin北部、ぜひ活動して下さい(笑)
メンバー募集、宣伝、その他出来る限り協力します!
みんなで相談しながらやって行こうよ^^

いやいや反抗期、娘のときは無かったから
今まで甘く考えてたよー。
家の中でならイヤイヤーでも構わないんだけど、
外だと本当に困るねぇ(汗)そんなに長引くのかぁー。
お互い頑張ろうね。
Posted by ママランチ at 2006年11月19日 23:50
ママランチさんへ

遊びに来ました~☆
テレビの無い家で成長するなんて素敵ですね。
シュタイナー教育も興味があったので
教えて欲しいです~。沖縄でも出来るのかしら?とか
一貫性教育じゃなくても、シュタイナーなの?とか
エポック教育って何?とか興味津々です。
私も、いろいろとがんばって子育てしたい・・・、
仕事もしなくちゃいけないけど・・・、共働きで
彼にも協力してもらわなければならないので、
子育てについて彼との調整もあるし・・・、
欲張ってばかりでうまく行かないこと多いです。

育児で参考になった本とかあったら
教えてくださいね。
Posted by みーひろ at 2006年11月22日 10:36
わ~い!さこさんのところのコメントから見つけちゃった!

幼稚園、送り迎え大変だろうけど、このタイミングでも行くぞ!と決心する辺り、ママランチさんの直感力よねー。楽しい幼稚園生活みたいですね♪
Posted by ちんぬく at 2006年11月28日 08:47
みーひろさんへ♪
コメントありがとうございます。
何だかとっても仲の良さそうなご夫婦ですよね~。
子育てたーっぷり楽しんで下さいね!
参考になった本・・・いっぱいあるなぁ(笑)
吉良創先生の本なんかいいですよ~。
シュタイナー以外では
真弓定夫先生とか、亀山静夫、山西みな子、とか。
あとホメオパシーの本とか。読んでおくとラクになりますよー。
Posted by ママランチ at 2006年11月29日 01:25
ちんぬくさんへ♪
おおーっ、来てくれてありがとう。
いやぁー送り迎え本当に大変です。
なんにも出来なくなっちゃったよー。
早く冬休みが来て欲しい^^;
またどこかでばったり会えますように!
Posted by ママランチ at 2006年11月29日 01:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。